Scroll Top

ショートからロングにエクステで大変身!馴染む付け方・本数・値段は?

ショートからロングにエクステで大変身!馴染む付け方・本数・値段は?

ショートヘアでも、まるで地毛のように『自然に馴染むエクステ』で美しいロングに大変身。ショートヘアでも馴染む付け方や本数、エクステのアレンジ方法などをご紹介。さらにショートからのエクステについてよくある質問にお答えします!

そもそもエクステって?価格や種類をご紹介


種類は大きく分けて編み込みエクステとシールエクステの2つ

 【編み込みエクステ】

編み込みエクステとは「エクステを地毛に編み込んでゴムで括る」つけ方のエクステです。
エクステとしては一番古い歴史を持ち、【2000年代のギャルブーム】の時に大ブームとなった元祖エクステの付け方になります

 【シールエクステ】

編み込みブームが落ち着いてきた2010年代に入ると編み込みエクステに関する不満が出てきます

【編み込みエクステの不満点】
・根元部分が凸凹して頭が大きくなってしまう
・編み込んでいる部分の頭皮が痛い
・編み込み部分が全然乾かない

こういった編み込みエクステの問題点を解決するべく誕生したのが【シールエクステ】です。

シールエクステに変わることで編み込みエクステの問題点が解決しました

【シールエクステの特徴】
・根元部分が凸凹しない
・頭皮が痛くない
・根元部分が乾きやすい

2025年現在、一番多く扱われているのがこの【シールエクステ】でエクステを取り扱っている美容室でもほとんどがこのシールエクステを利用しています


事例①襟足8cmのショートからロングに変身

 エクステでショートからロングのビフォーアフター

次はエクステを使った髪型のビフォーアフターを見ていきましょう
地毛がショートカットの人がエクステでロングヘアにするとこんな感じで髪型を変えられます

 エクステでショートからロングにする付け方のコツ

地毛がショートヘアの方の場合、必要なエクステの本数は多くなります
シールエクステの場合➤80~90本
※上記写真は70本使用

更に、トップの地毛が短い方は少し地毛が浮いてしまって馴染みにくい可能性があるので、トップの地毛の長さが15㎝以上あった方が良いかもしれません

 エクステの本数と値段

必要なエクステの本数】
 編み込みエクステの場合➤60~70本
 シールエクステの場合➤80~90本

【値段】
 編み込みエクステの場合➤¥18,000~¥21,000(1本¥300の場合)
 シールエクステの場合 ➤¥24,000~¥27,000(1本¥300の場合)


事例②ショートボブからロングに変身

次は地毛がショートボブの方のビフォーアフターです

 エクステでショートボブからロングのビフォーアフター

 エクステでショートボブからロングにする付け方のコツ

ショートボブの方は地毛のカットラインを重めに切っているので、エクステを付けるだけでは馴染むことはありません。必ず地毛カットで地毛を梳かす事が必要となります。もちろん、エクステを外した時にスカスカになったり変になったりするようにカットの仕方はダメですが、ある程度毛先を梳いて軽い地毛の状態にしなければ馴染ませることは難しいでしょう。本数は地毛の毛量にもよりますが、シールエクステの場合ですと80本程度は必要となります

 エクステの本数と値段

必要なエクステの本数】
 編み込みエクステの場合➤60~70本
 シールエクステの場合➤80~90本

【値段】
 編み込みエクステの場合➤¥18,000~¥21,000(1本¥300の場合)
 シールエクステの場合 ➤¥24,000~¥27,000(1本¥300の場合)


事例③ショートからロングに変身!毛量が少なめのお客様

 エクステでショートからロングのビフォーアフター

同じショートカットでも、地毛の毛量が少なかったり、地毛にレイヤー(段)が入っている状態だと少ない本数でもなじみやすくなります

 エクステでショートからロングにする付け方のコツ

上記写真の方ですと、毛量は少なめの毛先はもともと軽めのカットラインになっています。
地毛の長さが短くても、地毛の毛先が軽い状態だと本数を沢山つけなくても馴染みはしやすくなります。

シールエクステですと60~70本程度でもなじませることはできるようになります

 エクステの本数と値段

必要なエクステの本数】
 編み込みエクステの場合➤50~60本
 シールエクステの場合➤60~70本

値段】
 編み込みエクステの場合➤¥15,000~¥18,000(1本¥300の場合)
 シールエクステの場合 ➤¥18,000~¥21,000(1本¥300の場合)


エクステは長さを出すだけではない!

 流行りのインナーカラーがブリーチなしでできる

地毛にブリーチを入れなくても、エクステでデザインカラーを入れることができます

写真のように襟足に原色のエクステを入れて、デザインカラーをノーダメージで楽しむことができます

 エクステでハイライトを入れて立体的なヘアスタイルに

表面に明るいエクステを付けると、こんな感じでハイライトやバレイヤージュデザインも楽しむことができます!更にエクステは地毛と違って色抜けすることもないので、長期間お好みの色を持続することができます。

 前髪エクステで手軽にイメチェン

前髪にエクステを付けることで切りすぎた前髪を伸ばしたり、前髪の量を増やすこともできます♪


ショートからエクステをつける時によくある質問

 Q)ショートからのエクステの値段はいくらくらいかかるの?

地毛がショートカットで、エクステを付けてロングにする場合、エクステの本数はたくさんつけることが必要となります。
エクステの全国相場が大体1本300円程度なので、それかける必要な本数となります
 シールエクステ80本×¥300の場合¥24,000程度
予算としては最低20,000円、一応30,000円程度は持っておいた方が良いかもしれません。

 Qショートからエクステでロングにするのは技術が重要ですか?

地毛がショートカットの状態で、エクステを付けてロングヘアにする場合は技術がしっかりとした美容師さんに施術してもらわないと失敗することになります。馴染ませるのに必要なエクステの本数やつける位置、カットの仕方などで馴染みが全然変わってくるのでサロン選び・美容師選びはしっかりと行った方が良いかもしれません。

 Q)ショートからエクステの適正本数は何本ですか?

地毛ショートカットからエクステで長さを伸ばす場合、必要な本数は以下になります
・ショートヘアからロングヘアにする場合➤ シールエクステ80本程度
・ショートヘアからセミロングにする場合➤ シールエクステ80本程度
・ショートヘアからミディアムにする場合➤ シールエクステ70本程度
・ショートヘアからボブにする場合   ➤ シールエクステ60本程度

※やりたいヘアスタイルや地毛の状態によって必要な本数は上下するので、参考程度にしてください

 Q)ショートからエクステでグラデーションやインナーカラーはできますか?

地毛がショートヘアでエクステでデザインカラー(グラデーションやインナーカラー)をする子おも可能です〇
但し、ショートヘアの場合は長さが短いのであまり目立たなかったりするので、長さだしも一緒に行った方が理想のヘアスタイルはしやすいかもしれません

 Q)ショートからエクステでウルフヘアはできますか?

地毛がショートヘアで、エクステでウルフヘアにすることは可能です〇
スタイルによっては地毛カットが必要な場合もありますが、比較的少ない本数でウルフヘアはできちゃいます〇

上の写真はショートカットの地毛に40本シールエクステを襟足後頭部につけた仕上がりです。エクステは地毛の黒と原色のブルーアッシュも混ぜてつけています♪

 Q)ショートからエクステでロングにするにはシールエクステがお勧めですか?

ショートカットの地毛の方にオススメのエクステはシールエクステです〇
シールエクステは根元がボコボコしにくく、表mン近くにつけても目立ちにくいので馴染みやすくお手入れも簡単です♪
ショートヘアの方はぜひシールエクステを試してみてくださいね♪

こちらもおすすめ

Clear Filters