
エクステで寝る時は三つ編みにしてって言われたんだけど、どうやってやれば良いの??

エクステ付けたら寝る時に痛くなるんだけど、どうして??
今回の記事はそんな「エクステで寝る時の結び方や、絡まらない方法」「寝る時の痛くなる原因とその対処方法」を詳しく解説していきたいと思います!
この記事の内容
- エクステで寝る時の問題点:絡まる・痛い
- 寝る時に絡まらない様にはどうしたら良いの?:三つ編み・お団子・二つ括り
- エクステが寝る時痛い:原因はエクステの付け方にあった
この記事の信頼性
記事を書いている私は、京都市内でエクステサロンを経営しています。美容師歴は18年。現在は毎月200人以上のお客様を施術して、ホットペッパーのベストサロン100受賞歴もあり、リアルタイムなエクステの情報を発信しています。
読者の皆様に前置きメッセージ
この記事を読むことで「寝る時のエクステの扱い方」が分かる様になっています。更に「エクステを付けたら寝る時に痛くなる」という悩みの原因と解決策も理解できるようになるので、ぜひ最後まで読んでください。
それではよろしくお願いします。
エクステで寝る時の問題点は「絡まり」と「痛い」

エクステを付けて寝る時の問題点はこの二つになります。「絡まり」に関しては、エクステは元々地毛よりも絡まりやすい上に、人は寝てる時に平均6回~32回も寝返りをします。その時の摩擦で、朝起きた時にはエクステが絡まってるという状態になるんです。
「痛い」は頭皮がエクステで引っ張られて痛くて寝られないという事です。起きてる時は我慢できても、寝る時にはリラックスしないと寝られません。なのに「頭皮が痛いから全然寝れない!」という状態になるんです。(痛みの有無は人それぞれなので必ず痛くなるというワケではありません)
寝る時に絡まらない為には三つ編みが良いの??
寝る時に絡まらない方法としては「髪を結んで摩擦を抑えてあげる」という事です。一番有名な方法は「三つ編み」ですが、他にも「お団子にした方が良い」という人や「二つ括りで十分」という人もいます。それぞれのメリットとデメリットを解説していきたいと思います
三つ編みにした場合
引用元:egg
髪を左右に分けて、根元から毛先まで三つ編みにしていくという方法です。髪をガッチリまとめるので、一番摩擦を減らすことができるのが長所です。但し、髪をほどいたときに変なクセがついてしまうのであまりオススメできません。そのクセを直すのに時間もかかるしアイロンで伸ばすにもダメージするので、そのウェーブ自体が好きな人だけにしましょう。
お団子にした場合
引用元:https://laurier.excite.co.jp/i/HadaLove_113105
次はお団子にした場合。三つ編みよりかはくせがつきにくく、しっかりまとめるので摩擦も抑えてくれます。三つ編みよりはこっちがオススメ。短所としては、それでもクセは多少つくし、頭皮が引っ張られるので、痛くなりやすいです。頭皮が痛くならないなら、これでもOKだと思います。
二つ括りの場合

僕が一番オススメなのは二つ括りです。お団子や三つ編みに比べて、毛先の摩擦は増えますが、クセが付かないので次の日の朝がかなり楽です。お風呂上りにドライヤーとブラッシングをしっかりやっておけば絡まりも少ないので、これで十分だと思います。
寝る時に結ぶ以外で絡まらない方法は?
エクステをくくる以前に、以下の事をしっかりやっておけば絡まりにくい状態を作れるので、試してみてください。
ブラッシングをやっておく
お風呂に入った後(ドライヤー前と後)にブラッシングで髪を整えてください。(ブラシは刃先の柔らかいブラシを使った方が良いです。)ブラッシングの時の注意点は
- 毛先から梳かしていく
- 根元を左手で持ちながら梳かしていく
この2点です。(詳しく知りたい人は以下に詳しく載っています↓)
ドライヤーでしっかり乾かす
濡れたまま放置したり、半乾きでドライヤーを終わってしまうと絡まりの原因になります。できるだけしっかり(特に根元)乾かした方が良いです。
この時に「温風3分→冷風3分→温風3分」という風に温風と冷風を交互に切り替えると、
髪の温度が上がるのを抑えて、地毛を乾かしすぎるのを抑えることができます。
オススメのドライヤーは「温風の温度が出来るだけ低くて風力がパワフルなもの」がオススメです。(少し高額ですが、ダイソンドライヤーが一番良かったです)
エクステが寝る時痛くなる
原因はエクステの付け方

エクステを付けた当日、寝る時に「頭皮が痛い!」なる原因はエクステの種類によるものだと思います。「編み込みエクステ」や「プルエクステ」など頭皮を引っ張って付けていくので痛くなりやすいです。2~3日経てば根元が少し伸びて痛みも無くなっていきますが、頭皮が敏感な方は事前にお店に相談しておくか「シールエクステ」など頭皮の負担が少ないエクステにする事をオススメしておきます。
もう少し詳しく知りたい方はこちらの記事が分かりやすいのでぜひ参考にしてください↓
痛くなった時の対処方法
エクステを付けてから初日~3日間が一番痛くなり、その後は徐々に痛くなくなるので、基本は我慢するというのが一番良いです。
我慢できないぐらい痛い時は次の日に遠慮なくお店に相談しに行って、その部分のエクステだけ取ってもらった方が良いです。夜にどうしても我慢できない時は、「一番引っ張られてる1本」を小さいハサミで切ってもらうのが良いです。ほとんどの場合、1本だけ強く引っ張られてるので、それを切ってあげたら治ることが多いです。少し難しいので誰かに手を借りてやってみてください。
エクステ専用ヘアケア Hi-POTION FILMシリーズ
エクステ専門店が作った業界初エクステ専用ヘアケア「Hi-POTION(ハイポーション) FILMシリーズ」
「せっかくつけたエクステを綺麗な状態のまま長持ちさせたい!」「エクステをつけている時のヘアケアって使えばいいの?」などエクステに関する様々な悩みにトータルで対応できる商品を取り揃えております。
弊社が培ったエクステの経験と知識を元に開発されたヘアケアです。
是非一度お試しください。

以上になります。最後まで読んで頂いてありがとうございました!

株式会社WALLRID 代表取締役/美容師歴18年
京都・滋賀にて美容室を運営しながら、【ヘアケアブランド・ヘアエクステ・ウィッグ・AIシステム】など、美容分野におけるニッチな需要に応えるプロダクトを自社開発しています。
独自の視点で新たな価値を生み出すことを強みとし、今後はアジア市場への展開も視野に入れています。
ディスカッションや解説が得意で、【DIY・モノづくり・海外・ペット】の話題には特に熱が入ります。MBTIはENTJ